
障害福祉・障がい児通所支援事業の開業支援
静岡県浜松市にて、開業・運営コンサル(資格:行政書士・社会福祉士・保育士)をしています。児童発達支援、放課後等デイ・就労、共同生活援助等対応可能、対応地域:浜松市、磐田市、袋井市、掛川市など。現在、障がい福祉事業の課題解決パートナー。開業、経営の課題支援。社会福祉士で6名の 成年後見人。時間的に個別無料相談NGです。m(__)m経歴、保育士→専業主婦→社会福祉士→行政書士→福祉施設管理職。趣味、野鳥、一眼レフ、観葉植物、釣りと色々やっています。
施設など対応中のことが多く、お電話に出ることができません。メールフォームにて、サービス内容のご質問はお伝えさせていただきます。
当オフィスは、行政書士の資格をもつ保育士・社会福祉士が開業に必要な指定申請を行っています。
運営支援に関しては、年々厳しくなっている障害福祉サービス等の運営基準に違反しないよう合同会社グリーンオフィスにて
コンサルティングも行っています。
障がい福祉サービス・放課後等デイサービス・児童発達支援・保育所等訪問支援・障害児相談支援などの開業支援に関しましては、
以下の2つのサービスをお選びいただけます。
指定申請に必要な書類の作成をしなくてもよい。
指定申請に必要な書類や運営の基準が分からずオープンすることになりかねない。
覚えたいノウハウのみ身につけることができる。
開業支援のみでは、運営に必要な情報を理解できない可能性はある。覚えた内容次第で、顧問契約を短期間で終わることができる。
障がい者総合支援法 事業者ハンドブックの指定基準編及び報酬編をテキストとして使用します。
運営後に必要なことは、事業者ハンドブックを使いこなすことです。
実際、事業者ハンドブックを理解していないと指定申請することできない指定権者も出ています。
①・②どちらを選んでいただいても大丈夫です。
➀➁どちらを選んでいただいても同じ料金です。